2021年03月24日

 自分流の雛飾り




      去年の雛飾り・・もどき
 
 
 自分流の雛飾り





       今年は・・・

 
 自分流の雛飾り


 
 自分流の雛飾り


      

        こんな感じ 。

  
  
 自分流の雛飾り





       片づけずに、出しっぱなしが

         自分流flowers&plants12



          終わります。



スポンサーリンク
同じカテゴリー(日本文化とこけし)の記事画像
こけしの過ごし方
 今年の雛飾り
 きいろ童(わらべ)
 焼きもち  ( こけし族 )
雪だるま
 苔 (赤い”ほっぺ”と黄色い”のっぽ”)
同じカテゴリー(日本文化とこけし)の記事
 こけしの過ごし方 (2021-05-05 23:01)
  今年の雛飾り (2021-03-22 22:19)
  きいろ童(わらべ) (2021-03-06 23:19)
  焼きもち  ( こけし族 ) (2021-01-25 23:18)
 雪だるま (2021-01-22 21:33)
  苔 (赤い”ほっぺ”と黄色い”のっぽ”) (2020-11-19 21:51)

Posted by えりごりやん② at 23:36│Comments(0)日本文化とこけし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Sponsored Links
QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
プロフィール
えりごりやん②
えりごりやん②
手芸歴約45年 お針箱にはこだわりがあります。
 不思議空間みつけ、”昭和レトロ物” と ”かわいいこけし”が大好き。
 アツプリケ、刺繍、人形作りにはそこそこ自信あり。
自身の最大のテーマは、”理想の年のとり方” 人生の結末が、「あぁ良かった!」と
いえる生き方、乙女の心を持ち続ける、”おばあさん”をめざします!
普段、飛騨古川の”タイヤマート24!”に潜んでいますタイヤに用事なくても遊びに来て下さい。ぶししっ
オーナーへメッセージ
削除
 自分流の雛飾り
    コメント(0)